尼崎市の精密なかぶせもの・歯周病・むし歯・入れ歯治療のことなら

お子様からご高齢の方まで安心して診療を受けていただけます

診療内容

当院で行っている主な診療の特徴です。

安心できるインフォームドコンセント

歯科医院は、常に安心して通える場所でなくてはなりません。予診と現在のお口の状態を基に患者様のご希望に添える様、治療内容や期間、また料金など納得のいくまで、充分な説明をいたします。聞きにくい事など何もありません。どんな事でもお気軽にご相談下さい。

信頼できる技術

最新の技術がすべて良いものであるとは限りません。一見、良さそうでも治療してから年月を経た結果が思わしくない技術もたくさんあります。当院では安全性の確立された信頼できる技術のみを取り入れて診療を行っております。

むし歯の診療

まずは確実にむし歯の部分を取り除いた上で、むし歯に侵されている部分が小さければ部分的に詰める方法で、そうでない場合は大きく、もしくは全体を覆う方法でかぶせものをする必要があります。 つめもの、かぶせものに使える技術・材料は保険診療と自費診療では異なります。 後述する歯科用顕微鏡を用いた精密な治療をご希望の場合は、自費診療となります。
自費診療と保険診療の違いについてはこちら

歯周病治療

歯周病とは、歯肉に炎症が引き起こされ、放置しておくと膿が出たり、口臭がひどくなり、歯を支える歯槽骨を破壊し、最後には歯が抜け落ちてしまう病気です。歯周病の怖いところは、虫歯と違って初期段階では痛みを感じる事が少ない(自覚症状がない)と言う事です。 当院では、歯周病は本人に自覚がないままに進行するという病気でもある為に、歯周病が進行していると思われる患者さまには十分に歯周病に関する説明を行ない、治療の必要性をお話しております。

歯周病の治療には、患者様それぞれにあった計画的な治療が必要となりますが、基本的に歯周治療は以下のようなステップで行なわれます。

1. プラークコントロール
2. バイオフィルムの除去
3. プラークコントロールの確認
4. リスクファクターの改善
5. 再検査
6. より良いお口の環境を得るための治療

適切な治療を行ない、正しいブラッシング技術を身につければ、歯周病は確実に改善していきます。そして、定期的にメインテナンスを行なえば、歯周病の進行は食い止める事ができます。
当院では、定期的なお口のメインテナンスを行っております。その際、歯の表面をできるだけきれいな状態に保つために特殊なペーストを用いたクリーニング(PMTC)をおすすめしております。

義歯(入れ歯)の診療

口腔内の形は人様々であるように、義歯にも患者さんに合わせた様々なタイプ・製作方法があります。当院では、可能な限り患者さんが満足できる義歯をご提案、製作させて頂きます。
製作内容は保険診療と自費診療では大きく異なってきます。
良い義歯を作るためには、義歯がしっかりと動かないように設計することがとても大切です。しかし、保険の入れ歯ではいろいろな制約があり、理想的な義歯の設計をすることができません。
また、歯に固定する金具類は、保険診療では別々のパーツを組み合わせて作製しますので強度・精度の点でどうしても劣ったものになりますが、自費診療では一体鋳造されたものを用いますので、強度的・精度的に非常に優れたものになります。
では、保険の入れ歯は作る価値のない、だめなものなのでしょうか?
そういうことはありません。入れ歯ですから限界はありますが、かめるようにはなります。
また、保険の入れ歯は経済的負担が軽くなるというメリットもあります。 自費の義歯では20~数十万円かかりますが、保険の入れ歯では1~2万円程度でつくることができます。
自費診療で義歯を作るメリットはこちらもごらんください。

顕微鏡歯科(生体に限界まで適合させられる精密な治療)

歯科用顕微鏡を用いると6ミクロンほどの大きさを認識できるので、治療の精度を極限まで向上させることができます。
精度を上げると詰め物やかぶせものの合わせ目の隙間をほぼなくすことができますのでつめたりかぶせたりしたあとにむし歯や歯周病になりにくくなり、つめもの・かぶせものの耐久性を 大幅にあげられますし、歯や歯ぐきを健康な状態で保ちやすくなります。
歯科用顕微鏡を用いた診療は一部を除き自費診療となります。
[院内器材・設備]もごらんください。
自費診療と保険診療の違いはこちら

審美歯科

ただ単に見た目の美しさを整える白い歯を入る事が審美歯科治療ではありません。きちんとした診療・治療の延長上に審美というものがあり、患者さんの肉体的及び精神的健康の回復と維持を目的として施術するのが審美歯科治療であると当院では考えております。
そのため、最適な技術、材料を用いる必要があるため自費診療となります。
自費診療と保険診療の違いはこちら

予防歯科

これからの歯科は、虫歯や歯周病で悪くなった部分を治療するのではなく、健康な状態を維持する事が重要であると考えてます。予防歯科では、口腔内のチェックや虫歯、歯周病の検査と定期清掃を行います。その他、歯磨きや食生活の指導、唾液やかみ合わせの検査なども基本的な項目です。

小児歯科

小児歯科は、おおむね乳幼児期から、永久歯が萌え揃う学童期まで(12~13歳)を対象としています。虫歯の治療や予防処置、永久歯の歯並びや噛み合わせが正しくなるように指導や治療を行います。子供の最初の歯は通常、生後6カ月までに生えはじめ、3歳までに20本の乳歯が完全に生えそろうのが普通です。乳歯は、子供の身体・健康にとって大切なの物である事は言うまでもありませんが、これから生えかわる永久歯にとっても重要な意味を持っています。小児の患者さまでは、どのくらい診療を受け入れてくれるかが個人ごとに大幅に異なるため、受け入れてくれるレベルに応じて最適な方法で診療を行っております。

当院は尼崎市の歯周疾患検診および後期高齢者歯科健診の指定歯科医療機関となっております。 受診希望の方はお電話でご予約ください。
患者様のご負担はありません。